イタズラしたのでオヤツもらえます?謎のルールを確立したアラン

Youtube

イタズラして持ち出した物を返すとオヤツをもらえる事を学んだアランです。

Alain learned that Mother would give him a dog snack when he returned what he stole.

わざわざお母さんの目の前で物を持ち出すアラン。わざと見つかって、少し追いかけてもらって、盗んだ物を返すとオヤツをもらう所まで見越しているようです。まずは気づいてもらわないと作戦が進まないので物を盗むといったん家に戻ってイタズラしてるよ〜とアピールします。

アランは小さな頃は何でも持ち出していましたが、ある程度大人になってからはTVのリモコンや洗濯カゴなどの、人間が生活で使っている物を選んで持ち出しています。その方が人間が追いかけてくる事を分かっているようです。持ち出す物そのものに興味があるわけではなく、追いかけて欲しいのが理由のようです。

アランはオヤツの前にお手をして催促するのですが、相手がオヤツを持っていない、もしくはオヤツがもらえないと分かるとお手をしません。相手や状況をみて態度を変えているようです。

ルンルンは一切イタズラをしないので、アランのイタズラ癖はアランの天真爛漫な性格からくる行動のようです。もっともルンルンは我慢強くジッと見つめてねだる作戦があるので、わざわざイタズラする必用がないのかもしれません。

オヤツ欲しさにわざと見つかるように何かを持ち出してすぐに返す…アランが確立したわがやのルールです。

終わり


タイトルとURLをコピーしました