ルンルンのクッションを持ち出して逃げ回ったベル。みんながルンルンに付きっきりなのでヤキモチを焼いたのかもしれません。
Belle took RunRun’s cushion and ran away. Maybe Belle would like a cushion too.
ルンルンのブランケットや寝床の毛布には手をつけないベルですが、枕にに使っているクッションや抱き枕には興味があるようで、隙を見ては持ち出します。ルンルンが使っている時は取らないのですが、ルンルンが不在だったり、そこいらいに置いてあると隙を見て持ち出します。
ベルの持ち出しは少し難しいフェーズに入っています。今までは子犬だったので単純に遊ぶために持ち出していました。人間が追いかけてくる事も楽しかったかもしれません。ブリーダーさんによると、大人になってきたベルは、自分の物にしたくて持ち出すようになっているそうです。
この時気をつけないといけないのは強引に取り返そうとすると抵抗してくる事です。単純に遊びたいだけなのか、所有権を主張して持ち出しているのかの見極めが必要です。所有権を主張して持ち出している場合、人間を威嚇する事があります。人間が怯むと人間を下に見るようになってしまうそうです。グレートピレニーズは自我が強く自分が上に立とうとする犬種。ベルも1歳半になるためそろそろ自己主張が強くなり、群れの中で上に立とうとする年頃のようです。
人間に対してうなったり自己主張をしようとした時は躾が必要です。アランは性格がとてもおとなしく、人間に唸って抵抗するような事はありませんでしたが、ベルは少し性格が荒っぽい所があるので、今この時期の躾がとても大事だそうです。
グレートピレニーズは穏やかで優しい犬種と評されることが多いのですが、自己主張が強く認めた主人にしか従わないところがあります。上下関係がしっかりしていれば穏やかで優しいのですが、関係が築けないとやっかいな犬種です。決して飼いやすい犬種ではないので、家族に迎えたいと思う方はペットショップ等で安易に購入せずに、事前にブリーダーに相談する事を強くおすすめします。
少し自己主張が出てきているベル。思春期を迎え扱いづらい時期です…しっかりとした関係を築けるようにブリーダーさんに相談しながら躾を頑張ろうと思います。
おわり